針葉樹と広葉樹
木・自然素材
針葉樹と広葉樹 |
---|
木造住宅で使われている木材は、針葉樹と広葉樹に分けられます。 一般的にヒノキやスギに代表される針葉樹は構造材や造作材として木造住宅の多くの箇所に使われています。 建物の構造材に使われる木材は、木の断面がそろっていて、 真っ直ぐで長さが取れるモノのほうが扱いやすいのです。
当社で使われいる床材などの自然素材は、お施主様の使われ方、生活の仕方によって材料(針葉樹or広葉樹など)を選択していただきます。
※間違っても、色だけで床材を選ばないで下さいね! きちんと材種を選ばないと、使いづらい床になっちゃいますよ!
その特徴を適材適所に活かすのが森本工務店の木造住宅への取り組み方です。 |
