社長ブログ

祝 地鎮祭

家づくり

本日はお日柄も良く地鎮祭を執り行わせていただきました。

地鎮祭の開始前、参会者には手を清めて式場に入っていただくのですが、幼いお子様達の『柄杓(ひしゃく)』の扱い方が素晴らしい!

手慣れた手つきで、きちんと両手を清めていました。

 








 ↑ 所作がかっこいい!

ご両親様の教育が素晴らしいなーと感じました。


また、祭事中、『切麻散米(きりぬささんまい)』という紙吹雪?を神主さんが四方に撒くのですが、撒いた紙い紛れて『隠れミッキー』を発見!












 ↑お子さんが発見してくれました!

子供のものを見る力ってスゴイですね~

地面に埋まっているミッキーをひっくり返してみると、リボンが付いたミニーの方でした。

お子様方に色んなことを教えていただけた、とても楽しい地鎮祭でした。

おめでとうございました。
森本一