SDGsへの取り組み

持続可能な開発目標(SDGs)とは
2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs) の後継として、2015 年9 月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030 アジェンダ」にて記載された、2030 年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17 のゴール・169 のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGs は発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的) なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
森本工務店のSDGs宣言
私たち森本工務店は、
国連が提唱する持続可能な開発目標(SDGs) を
「地域のお困りごとを建築の知識と技術で解決するお抱え工務店になる」ことで実現し、
皆様がいつまでも幸せに暮らせる、誰一人取り残されない社会を目指します!
私たちの目標
- 営業課
- 建築士の知識を活かした家づくりをします
- 工務課
- 天然素材と技術を活かし安心・快適な住まいを提供します
- 設計課
- 永く住み続けていただける空間づくりのプロになります
- デザイン室
- ご家族が笑顔になるコーディネイトのプロになります
- お客様サポート課
- 誰よりも頼りにされる相談役になります
- 資材課
- 木材を適材適所に生かす名人になります
- 総務課
- 快適な職場環境を整備する達人になります
-
新型コロナウィルス対策を徹底し
お客様や社員が安心できる環境をつくります -
天然木材を使用した
快適に住み続けられる生活空間を提供します -
伝統構法を活かした
職人の仕事をひろめます -
災害に強い家を作ります
(耐震等級3) -
省エネ性能の高い家を作ります
(断熱性能等級4) -
木材の使用・端材やカンナくずの有効活用による
健全な森林保全に貢献します
私たちの自慢
-
専門的なサポートでこだわりを叶える
「プロの建築士」 -
30年後もキライにならない
「飽きない外観」 -
木目の色とツヤを活かした
「梁と大黒柱の自然空間」 -
倉敷建築文化賞を受賞!実寸法以上に
「広さを感じるお得空間」 -
地域の建築文化を支える
「自社大工・自社木材倉庫・加工場」