スタッフブログ

収納・色々

家づくり

前回よりの継続ですが、
今回は、特殊事例をご紹介します。

一口に収納と、私達も表現していますが、
各種、各所、アイデア次第では本当に使いやすく、
便利な収納を計画する事ができます。
但し、残念な事に費用の発生は必然ですので、
対費用効果を考えながら、
有効かつ便利で経済的な計画を採用しませんか?


1)傾斜地の敷地を盛り土して、

 平地にしてからをご希望されていたお客様。
 斜面をそのまま利用して半地下の収納庫を。
 掘り込み地下の場合と比べても、
 防水対策も楽でした。照明・電源も完備。 














 



2)設計上奥行が広くなったトイレ。
 便器の奥側は、なかなか利用しにくい場所ですが、
 細かく寸法を割り付けて、便器の両サイドは扉付きの収納。
 正面側は、上部を開閉出来る様にして収納と飾り棚カウンター兼用に。  

















3)リビングに神棚をご希望でした。
 ちょっとした小物を置く場所も。
 固定電話機も。
壁の向こう側が押し入れでしたので、
 壁の厚さも利用して、
 一番上が神棚のオープン棚をご採用頂きました。
   




















4)二階ホールに本棚が、ご希望。
 前例と同様に、押し入れ側に壁の厚さを利用した本棚。


                  















他にもご希望とアイデア次第で色々可能です。
是非、ご相談下さい。

 

 営業部  太田