ネズ(ネズミサシ) 家づくり 2016年08月06日 こんにちは、資材課の三宅です。ネズと言う木をご存知ですか?ヒノキ科の常緑針葉樹で、ネズの硬い針葉をネズミ除けに使っていたことから、ネズミサシと呼ばれることもあります。実は、私はこの名前を知りませんでした。別の名前で呼んでいました。その名前は、モロの木。材は成長が遅く、緻密で年輪が小さく、針葉樹の中では、もっとも重たい比重です。赤身は水に強く、我が社では、へいの柱等に使っています。写真は、O様邸のへいの柱に使う、モロの木です。写真、左、加工前写真、右、加工後です。